いよいよ明日3月25日から楽天ペイのポイント最大40倍還元キャンペーンがスタートしますね🌸
さて、政府が消費増税対策で導入するキャッシュレス決済のポイント還元制度について、つい先日の3月20日のYahoo!ニュースに、「ポイント還元100社超が参加 クレジットカードなど決済事業者」の記事が掲載されました📄
該当企業の内、QRコードではPayPay(ペイペイ)やLINE Pay(ラインペイ)のLINE、電子マネーでも、JR東日本の「Suica」などが参加する方針とのことで、楽天ペイの名前はなかったけど、クレジットカード会社として「楽天カード」が入っていたので、楽天ペイも参加と考えてよさそうです🧐
現在も10%の消費増税が確実に実行されるのか不透明感はあるものの、来たる東京五輪オリンピック開催に向けて、訪日外国人もこれからまだまだ増えると考えると、政府のキャッシュレス化への新たな制度などにも期待出来るため、今のうちに各お店側もキャッシュレスの準備をしておきたいですよね🔰
そこで、その第一弾としてご紹介したいのは、やはり個人的にお気に入りで期待が大きい「楽天ペイのアプリ決済(QRコード決済)」です📱
○
もともと楽天ペイは、専用のカードリーダーを購入する事で、以下のたくさんの決済を店舗に導入出来るサービスです。
○
そこへ新しく加わったのが、専用のカードリーダー不要!QRコードを使ったスマホやタブレットのみで決済が可能なサービス「楽天ペイ アプリ決済」です👏
楽天ペイをおすすめする理由
・決済手数料率3.24% |
・専用のカードリーダーも維持費も不要。スマホかタブレットがあれば、店頭決済が可能。 |
・売上は、翌日自動入金(楽天銀行を振り込み指定口座に登録した場合)され、現金並みのキャッシュフローを実現。 (楽天銀行以外の場合、管理画面で振込申請処理と、振込手数料が都度必要) |
・利用者は楽天ポイントを貯める・使えます。 |
審査もアプリ決済だけなら数日で完了!
楽天ペイに申請すると、クレジットカード、電子マネーなど全ての審査が自動で開始されますが、アプリ決済だけなら早くて数日で完了してしまいます🚀
もちろん、アプリ決済の審査が無事通過すれば、すぐに店頭で利用が可能となります。
タイトルにも書きましたが、楽天ペイのアプリ決済のみの導入も可能ですが、クレジットカード、電子マネーなどの審査は段階を経て、個別に完了していくため、後々専用のカードリーダーを購入して全ての決済手段に対応させるようにも出来ます💪
■ 楽天ペイ加盟店向けの電子マネー・クレジットカード専用カードリーダー
楽天ペイ Rakuten Card & NFC Reader Elan 価格:18,800円 |
![]() ![]() |
![]() |
楽天ペイ 電子マネー専用リーダー Rakuten NFC Reader Piu 価格:4,980円 |
[PayPay、LINE Pay、AlipayとWeChat Payの店舗導入について]
・店舗に「LINE Pay」を導入して「メルペイ」も使えるように
・訪日中国人向けアプリ決済にAlipayとWeChat Payを導入
・QRコード決済(アプリ決済)を店舗へ一括導入出来るサービス比較
[Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)、LINE Payにも対応出来るAirペイ]
[Squareでかんたん!クレジットカード決済導入]
- 単独の「PayPay加盟店」でインバウンド向け「Alipay+」の導入も! 2023年7月1日
- 決済端末一台でPOSレジ機能が使える「PAYGATE POS」が登場! 2023年3月1日
- 11/29より「ふるさと納税」のお礼品として「PayPay商品券」の提供を開始! 2022年11月19日
- 「IT導入補助金制度」で「完全無人決済店舗」を始める! 2022年10月9日
- 「Yahoo!プレミアム会員」なら新しい「Yahoo!ショッピング」で毎日「最大7%」貯まる! 2022年9月25日