※公式ページより10月からPayPay(ペイペイ)は最大「10%還元」のアナウンスがありました!
(10月1日以降は、現在のPayPayボーナス「3%」⇒「1.5%」となり、実際の還元内容と本記事内容とは異なります)
PayPay(ペイペイ)が消費税10%増税になる10月から9か月間は、「キャッシュレス・消費者還元事業」参加により、「最大9%還元」になる方法についてご紹介です!
■ PayPayのキャッシュレス・消費者還元事業についての記事
キャッシュレス事業者にPayPay(ペイペイ)が登録されました!
PayPayの基本還元率は「3%」
PayPayチャンスで最大1000円とペイペイ還元率が「3%」に!の記事で書いていますが、2019年5月8日からPayPay利用による基本還元率であるPayPayボーナス付与率が従来の0.5%から「3%」に上がっています。
また、20回に1回の確率で最大1000円相当が当たる「PayPayチャンス」も復活しています!
※その他のクレジットカードは対象外です
※クレジットカードはご利用上限金額あり
※「1回の支払いにおける付与上限」は15,000円相当、「1カ月の付与合計上限」は30,000円相当です
PayPayボーナスに加え「5%」がプラス還元!
更にキャッシュレス・消費者還元事業に参加申し込みが完了した店舗でPayPayによるQRコード決済(アプリ決済)を行った場合、上記の基本還元率「3%」に加えて、最大5%還元が加わるため、PayPayのスマホ決済なら最大8%還元をゲット出来るようになります!
※この場合、最大8%のボーナスがPayPay残高へ還元される形になります
Yahoo! JAPANカードなら更に「1%」還元追加!
PayPay残高へはYahoo! JAPANカードを使ったチャージも出来るため、Yahoo! JAPANカード自体の「1%」還元も加わる事になり、この場合、実質「最大9%還元」にもなります!
PayPayアプリのインストール
[楽天ペイ(au PAY)、LINE Pay、AlipayとWeChat Payの店舗導入について]
・「楽天ペイ」導入店舗で「au Pay」アプリ決済も利用可能に
・店舗に「LINE Pay」を導入して「メルペイ」も使えるように
・訪日中国人向けアプリ決済にAlipayとWeChat Payを導入
・QRコード決済(アプリ決済)を店舗へ一括導入出来るサービス比較
[Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)、LINE Payにも対応出来るAirペイ]
[Squareでかんたん!クレジットカード決済導入]
- 4/5以降ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」に変わります! 2021年2月20日
- 3/8~28の期間中「セブン‐イレブンアプリでPayPayデビューキャンペーン」開催で「10%還元」! 2021年2月19日
- PayPayアプリから「PayPay証券」を始める方法 2021年2月13日
- 飲食店向け無料レジアプリならAirペイとも簡単に連動が可能な「Airレジ」! 2021年2月8日
- AirペイでQRコード決済の一括導入後「PayPayマイストア」機能でも集客効果! 2021年2月5日