PayPay(ペイペイ)がApple Watch用アプリの提供を開始!

PayPay(ペイペイ)がApple Watch用アプリの提供を開始!

増税後の10月からPayPay(ペイペイ)は最大「10%還元」となり、更にペイペイはPayPayアプリで提供している、バーコード決済や残高表示などの一部機能を、Apple Watchでも利用出来るアプリPayPay for Apple Watch」の提供を開始しました!

[ スポンサーリンク ]

「PayPay for Apple Watch」とは

PayPayアプリのバーコード決済や残高表示などの一部機能を、Apple Watchでも利用できるApple Watch用のアプリです。

利用には既存のPayPayアプリ(IOS版)をApple Watchへインストールする事で可能になるようです!

決済の流れについて

Apple Watch用アプリでPayPay支払いを行う場合、以下のように加盟店側がコードを読み込んで決済する方法のみとなります。

1) ユーザーがApple WatchでバーコードやQRコードを表示し加盟店へ提示する

2) 加盟店がコードを読み込んで決済する

コード読み取りが行えない加盟店は?

ペイペイ店舗用アプリ「PayPay for Business」で利用者QRコードも読み取れる!でご紹介の「PayPay for Business」のスキャン受け取り機能を利用する事で対応が可能になります!

「PayPay for Apple Watch」の機能(2019年9月13日現在)

「PayPay for Apple Watch」の機能

利用イメージ

利用イメージ

PayPayアプリのインストール

PayPayアプリ(IOS版)のインストール

PayPayアプリ(Android版)のインストール


[PayPay(ペイペイ)を店舗に導入する]


[楽天ペイ(au PAY)、LINE Pay、AlipayとWeChat Payの店舗導入について]

「楽天ペイ」導入店舗で「au Pay」アプリ決済も利用可能に

店舗に「LINE Pay」を導入して「メルペイ」も使えるように

訪日中国人向けアプリ決済にAlipayとWeChat Payを導入

QRコード決済(アプリ決済)を店舗へ一括導入出来るサービス比較


[Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)、LINE Payにも対応出来るAirペイ]

[Squareでかんたん!クレジットカード決済導入]