楽天ペイのどこでも「最大6%還元」となるキャンペーン第2弾の開催が決定!
楽天ペイの新しいキャンペーンについて
今回キャンペーンの大きな特徴としては、エントリーさえしておけば、「消費者還元事業対象店舗」ではないお店での楽天ペイ利用でも、どこでも「最大5%還元」を得る事が出来るため、還元事業であるかを気にする必要は無くなります。
また、今回楽天ペイに設定するクレジットカードは、楽天カードに限られていないため、「最大5%還元」とは別に、例えば楽天カードであれば、1%の楽天ポイントが別途付与されるように、各カード会社毎の通常ポイント還元も得る事が出来るようになります。
そのため、楽天カードの場合で考えると「最大6%還元」となります!
ポイント支払い分も還元対象に!
また、通常ポイント決済の場合、ポイント支払い分は還元対象には含まれませんが、新しいキャンペーンでは、ポイントで払った分も還元対象になるのも大きな特徴です!
楽天ペイも本人認証サービス(3Dセキュア)を導入
PayPayの3Dセキュア認証設定に続き、楽天ペイアプリも2019年9月24日よりセキュリティ強化の一環とし、カード登録時に本人認証サービス(3Dセキュア)が必要となりました。
まずはキャンペーンにエントリー
まずは全員対象!全店舗どこでも、期間中ずーーっと5%還元!に予めエントリーしておきましょう!
消費者還元事業対象店舗なら還元ポイント上限が高くなる!
新しいキャンペーンでは、キャッシュレス・消費者還元事業に参加していないお店で、楽天ペイ決済を行う際の還元ポイント上限(進呈ポイント上限)が「2,000ポイント/期間」と低い設定になっていますが、消費者還元事業対象店舗であれば、還元ポイント上限は「25,000ポイント/回(フランチャイズ系列は10,000ポイント/回)」となるため、一度に高額支払いを行った場合でも、大きなポイント還元を得る事が出来ます!
第2弾は2020年3月2日(月)9:59まで
(第2弾)全員対象!全店舗どこでも、期間中ずーーっと5%還元!の期間は「2020年1月1日(水)9:00~2020年3月2日(月)9:59まで」となっています。
「消費者還元事業対象店舗」は「6月30日まで最大6%還元」!
消費者還元事業対象店舗での利用であれば、キャンペーンにエントリーしなくても、「2020年6月30日まで最大6%還元」となります!
「消費者還元事業対象店舗」なら楽天カード払いでも「最大6%還元」に!
「消費者還元事業対象店舗」であれば、「キャッシュレス・消費者還元事業」の実施される「2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)」期間中に、アプリを利用しない「通常のクレジットカード決済による楽天カード支払い」であっても、「還元事業による最大5%還元」+「楽天カード分の1%還元」の合計で「最大6%還元」になるので、特にポイント払いを行わないのであれば、カード払いでもアプリ決済と同じお得な還元を得る事が出来ます。
※そのお店の契約内容によっては対象にならない場合もあります。
[PayPay、LINE Pay、AlipayとWeChat Payの店舗導入について]
・店舗に「LINE Pay」を導入して「メルペイ」も使えるように
・訪日中国人向けアプリ決済にAlipayとWeChat Payを導入
・QRコード決済(アプリ決済)を店舗へ一括導入出来るサービス比較
[Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)、LINE Payにも対応出来るAirペイ]
[Squareでかんたん!クレジットカード決済導入]
- 決済端末「PAYGATE」一台で今後「POSレジ機能」も使える様に! 2023年3月1日
- 11/29より「ふるさと納税」のお礼品として「PayPay商品券」の提供を開始! 2022年11月19日
- 12月以降は「PayPayあと払い」利用で「最大1.5%付与」に! 2022年11月5日
- 「IT導入補助金制度」で「完全無人決済店舗」を始める! 2022年10月9日
- 「Yahoo!プレミアム会員」なら新しい「Yahoo!ショッピング」で毎日「最大7%」貯まる! 2022年9月25日