無料ネットショップ開業【BASE】やオンラインクレジット決済サービス(PAY.JP決済を導入)などを手掛ける、最近(2019年10月25日)新規上場したばかりの会社「BASE(株)」の今後の成長から見る株価について。
直近の株価の値動きは好調
BASE(株)の直近の株価の値動きについては、先日11月14日の決算発表で「赤字縮小」という事もあり、今後の成長期待で大きく上がってきています。
今後期待出来る分野「無料ネットショップ開業【BASE】」
「無料ネットショップ開業【BASE】」では、先日11月21日のプレスリリースで「PayPal決済の提供開始」を発表しており、通販ショップ開業サービスの「BASE (ベイス)」への新規登録料や維持手数料といったものは一切無料(0円)で利用出来ますが、今回追加されたPayPal(ペイパル)決済他、BASEで利用出来る決済サービスはクレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、銀行振込、後払い決済、キャリア決済の導入が簡単に行え、3.6% + 40円という、とても分かり易い手数料を収入源としています。
登録しているユーザーは、法人/個人のどちらもが対象で、出来上がるウェブサイトもキレイな仕上がりになっており、プログラムの知識が全く無い方でも、簡単にすぐ始める事が出来るなど、今後各ユーザーの売上が上がる事が予想出来るため、決済手数料収入も上がっていく事に期待を感じています。
今後期待出来る分野「クレジット決済サービス」
BASE(株)では、決済手数料3.0%からオンラインクレジットカード決済や、Apple Pay(アップルペイ)決済サービスを導入出来る「PAY.JP」と、オンラインでもオフラインでも対応出来るクレジットカード決済の「PAY ID」という決済サービスもあります。
PAY.JPは残念ながら、日本政府の施策である「キャッシュレス・消費者還元事業」には参加していないのですが、今後は「3Dセキュアの導入」・「PAY.JP Platform新APIの正式公開」・「PAY.JPリンク型決済のリリース」が予定されており、元々安い決済手数料に加え、この新しい3種類のサービスがリリースされれば、BASE(株)のクレジットカード決済へ移行する会社も増えてくると思います。
■ 予定されている新サービスに関する参考ページ
【お知らせ】キャッシュレス決済事業者(B型)の登録取り下げについて
「YELL BANK」という金融サービスもあり
さらにBASE(株)は、「無料ネットショップ開業【BASE】」のショップオーナー向けに、リスクが無く、即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」というものもあります。
■ 以下「YELL BANK」より
ショップの将来の売上金額を予測して「YELL BANK」がショップオーナーから将来の売掛債権を買い取ります。買い取った金額は即時にショップオーナーに支払われるため、ショップオーナーは将来の売上を”今すぐ”に利用することができます。「YELL BANK」はこれまで資金を理由に挑戦できずにいた人々が、次の1歩に挑戦できる世界をつくっています。
[PR | おすすめサイト]
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMM FX
株式、先物、投資信託など投資サービスを取り扱う老舗ネット証券【松井証券】
- 9月に新規上場した「I-ne」の大人気ヘアケア商品「BOTANIST」 予約受付中! 2020年12月17日
- アフターコロナの業績回復期待で「HIS」の株を仕込んでみる 2020年12月3日
- 「LINE Pay」のマイナポイントは「最大5,000ポイント」に加え「仮想通貨」! 2020年11月26日
- 「GMOペパボ」に巣ごもり消費・巣ごもり需要で今後も期待! 2020年10月7日
- GMOフィナンシャルゲートのマルチ決済端末なら「すべてが1台で実現可能」 2020年8月16日