たくさんのQRコード決済も一括導入出来る「Airペイ(AirPAY)」が「銀聯 (China UnionPay)」の取り扱いを2020年1月より開始する事が決定!
これによりAirペイは「業界最多水準(全27種類)の決済手段に対応」出来るようになります。
銀聯カード (China UnionPay)とは?
中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)カードは、現在58の国・地域でのカード発行、177の国・地域で利用可能な、主に訪日中国人観光客向けの支払い方法で、デビットカードとして使われる事が多い、中国本土のキャッシュカード及びクレジットカードです。
「Airペイ」は「Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)」にも対応済み
「Airペイ」は、訪日中国人観光客向けの有名なQRコード決済(アプリ決済)「Alipay(アリペイ)とWeChat Pay(ウィーチャットペイ)」にも対応しています。
PayPay・LINE Pay・d払いも一括導入可能!
さらに日本国内のスマホ決済であるPayPay(ペイペイ)・LINE Pay(ラインペイ)・d払いの一括導入も可能で、クレジットカードや電子マネーなどを全てあわせると、以下のキャッシュレス決済に一括して対応させる事が出来ます!
「Airペイ」について
カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス【AirPAY】
[PayPay、楽天ペイ(au PAY)、LINE Pay、AlipayとWeChat Payの店舗導入について]
・楽天ペイアプリ決済(au PAY含む)の加盟店登録方法(導入方法)
・LINE PayがWeChat Pay(ウィーチャットペイ、微信支付)決済にも対応!
・QRコード決済(アプリ決済)を店舗へ一括導入出来るサービス比較
[野外(屋外)でカード決済が可能なサービス]
- 「スマレジ」と連携も出来る決済端末「PAYGATE」がお得なキャンペーンを開催中! 2022年6月24日
- 「IT導入補助金」を使ってお店をデジタル化! 2022年6月18日
- 「SBペイメントサービス」の特徴・評判・評価について 2022年6月11日
- 無料で予約管理システムを導入するなら「Square 予約」! 2022年5月14日
- 「スマレジ」で決済端末「stera」との連携が可能に!5月からは「PAYGATE」も対応開始!! 2022年4月23日