なぜ今、このタイミングで還元率をさらに下げる事を決めたのか、その意図が全く読めませんが、今後の期待がとても大きく、つい先日のどのQRコード決済か迷ったら、とりあえず「PayPay」が一番便利でお得!の記事で強くおすすめしたばかりの「PayPay(ペイペイ)」について、とても残念な事に、4月1日以降の「PayPay」利用特典(還元率)は、実質わずか「0.5%還元」となってしまいます。
新しい「PayPay」利用特典について
4月1日以降は、以下の新しい「PayPay」利用特典が適用となり、前月の利用状況で還元率が決定するため、まずは3月分の利用状況で判断される事になります。
なお、全ての条件をクリアする事で、今までと同じ「最大1.5%還元」の還元率にはなりますが、以下のように、かなりハードルは高く、ほとんどの場合が「0.5%還元」になると思われます。
利用条件 | 特典(PayPayボーナスの付与率) |
通常 | 最大0.5% |
① 前月の100円以上の決済回数50回以上/月 | +0.5% |
② 前月の決済金額10万円以上/月 | +0.5% |
最大合計1.5% (上限:7,500円/回 15,000円/月) |
※利用特典はPayPay残高またはヤフーカードで支払う場合のみ対象となります。また、決済回数および決済金額はPayPay残高またはヤフーカードでの支払い時にカウントされます。なお、一部のサービスでは、利用特典の付与上限が異なる場合があります。
ヤフーカードでも「0.5%」の還元率のみ
PayPay残高に唯一チャージが出来るのが「Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)」ですが、実は2020年2月1日以降、既にYahoo! JAPANカードによる「PayPayカード決済」と「PayPay残高へチャージ」でのクレジットカード利用分への、Tポイント還元が無し(廃止)となっているのですが、今までの「1.5%還元」であれば、まだ利用するメリットを感じる事が出来ていましたが、そのまま還元率が「0.5%」へと下がってしまうため、ヤフーカードの場合でも「0.5%還元」のみとなってしまいます。
■ 6/30までにヤフーカード新規発行でのお得情報に関する記事
6/30まで!ヤフーカード新規入会で「PayPayボーナス2,000円還元」!!
※3月6日11:00~3月25日23:59は入会特典を2,000円相当上乗せし、合計4,000円相当が付与されます!
とりあえずお得なキャンペーンを網羅する!
とは言え、一般のコンビニ利用などを除けば、とりあえずは色々なキャンペーンを予定していて、既に本日3月4日から始まっている3月の「ワクワクペイペイ」キャンペーンもあるため、これらお得なキャンペーンを網羅していけば、まだ楽しく利用出来るQRコード決済(アプリ決済)かな、とも思います。
■ 「PayPay」の新CM
「キャッシュレス・消費者還元事業」に参加の店舗でもお得に!
3月中まで開催中のまちかどペイペイ第2弾は「1000円か1.5%還元」プラス「還元事業の5%」!や、PayPayは4月中「まちかどペイペイ10%」と「対象飲食店で20%」還元!にある「まちかどペイペイ第3弾」など、2020年6月30日までは開催中の、日本政府の「キャッシュレス・消費者還元事業」向けキャンペーンの対象となる店舗でも、まだまだお得にPayPayを利用出来ます!
PayPayアプリのインストール
■ PayPayアプリのインストールを行い新規登録(無料)
PayPayにはジャパンネット銀行が便利でお得
PayPayの売上入金にはジャパンネット銀行口座の開設(ビジネスアカウント)が便利でお得です!
※3:月末は累計決済金額に関わらず、必ず締め日となります。
※4:ジャパンネット銀行の場合、2019年10月1日入金分から売上金額に関わらず自動で翌日入金となります。
※5:2020年7月1日以降有償化する場合があります。
PayPay(ペイペイ)を店舗に導入する
■ PayPay新規加盟店登録に関する参考記事
PayPay(ペイペイ)加盟店登録方法(導入方法)
- 4/5以降ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」に変わります! 2021年2月20日
- 3/8~28の期間中「セブン‐イレブンアプリでPayPayデビューキャンペーン」開催で「10%還元」! 2021年2月19日
- PayPayアプリから「PayPay証券」を始める方法 2021年2月13日
- 飲食店向け無料レジアプリならAirペイとも簡単に連動が可能な「Airレジ」! 2021年2月8日
- AirペイでQRコード決済の一括導入後「PayPayマイストア」機能でも集客効果! 2021年2月5日