● 2020年8月20日更新
本日2020年8月20日より「Airペイ(AirPAY)」に、新たに「銀聯QR」と、AlipayHK(アリペイホンコン)や韓国のKaKaoPay(カカオペイ)といった「Alipay Connect」なども加わり、一括導入出来るQRコード決済がさらに充実しました!
■ Airペイ新規加盟店登録に関する参考記事
Airペイの導入方法(申込み方法)
「Alipay Connect」について
「Alipay Connect」は、Airペイでも既に利用可能となっている「Alipay(支付宝)」をはじめ、「AlipayHK(アリペイホンコン)」や「KaKaoPay(カカオペイ)」など、主にアジア圏で利用されているQR決済サービスとなっており、Alipay決済は、より便利になった「Alipay Connect」に切り替わります。
(もちろん「Alipay Connect」の導入以降も「Alipay」決済を変わらず利用可能です)
「銀聯QR」について
銀聯QRは、61の国と地域で発行され総発行枚数80億と世界一を誇る「UnionPay(銀聯)」のQRコード決済で、これまで38の国と地域で利用され、ユーザー数2.7億(2020年に4億を目指す)の、銀聯オリジナル「云閃付(ユンシャンフー)」をはじめ、日本エリアでは44のウォレットにサポートされています。
「J-Coin Pay」も追加!
みずほ銀行が提供するスマホ決済アプリ「J-Coin Pay」も追加されました!
※「J-Coin Pay」については、既に「Airペイ QR」を利用中の場合でも、管理画面内から新たに申込を行う必要があります。
「Touch’n Go eWallet」や「EZ-Link Wallet」といった新しいインバウンド向け決済も!
さらに今回のリリースでは「Touch’n Go eWallet(タッチンゴー・イーウォレット)」や「EZ-Link Wallet(イージーリンク・ウォレット)」といった、新しいインバウンド向けキャッシュレス決済も追加されています!
「PayPay」は既に「AlipayHK」と「KaKaoPay」に対応済みです!

「Airペイ」について
「Airペイ」ならインバウンド向けキャッシュレス決済も一括導入!
■ Airペイ新規加盟店登録に関する参考記事
Airペイの導入方法(申込み方法)
- 台湾向け決済も単独の「PayPay加盟店」で導入可能に! 2023年10月6日
- 単独の「PayPay加盟店」でインバウンド向け「Alipay+」の導入も! 2023年7月1日
- 決済端末一台でPOSレジ機能が使える「PAYGATE POS」が登場! 2023年3月1日
- 「IT導入補助金制度」で「完全無人決済店舗」を始める! 2022年10月9日
- 「Amazon.co.jp」で「PayPay」支払いを追加する方法について 2022年8月28日