(Photo by Morning Brew on Unsplash)
これから新たに株式投資を始める初心者の方や、今までの投資方法を見直す場合など、小額からでも出来て、低リスクでしっかりと株で利益を出す(株で儲ける)ためのおすすめの方法をご紹介したいと思います。
※いずれの場合でも、必ず「すぐにリスク回避出来る」準備は必要です。
「決算発表前」に買って・売る
株式投資を行う有名な手法の一つに「決算跨ぎ(けっさんまたぎ)」という方法があります。
これは、最短では「決算発表を行う日か前日」に該当株式を購入し、「決算発表後」に売却するという、とてもシンプルな投資方法ですが、思いもよらない決算発表(サプライズ)により、急激な「株価急騰」もあれば、その逆の「大暴落」という事態に遭遇する事もよくあり、非常に「ギャンブル性の高い手法」でもある事から、「決算ギャンブル」とも呼ばれます。
(例え好決算であっても大暴落するケースはよくあります)
そこで、決算に関連する株式投資でありながら、リスクを抑えて利益を出せる方法が、「決算発表前」に買って・売るという手法です。
具体的には、銘柄にもよりますが、通常決算発表の数日前(2,3日前)になると、特に業績に期待出来る銘柄は、「決算期待」という流れで株価が上がってくる(その株を買う人が増えてくる)傾向が強く、上がり始めの段階で買って、決算の発表を待たず、欲張らない程度の利益が出たところで売るという株式投資になります。
※決算発表前に、既にかなり上がってきている銘柄は、高値掴みの危険性が高いためおすすめ出来ません。
なお、直近の「決算発表スケジュール」は、以下「日本経済新聞」のサイトで確認出来るため、これからすぐにでも試す事が可能です。

「翌週のカンブリア宮殿に出る銘柄」を買って・売る
この方法は購入対象となる銘柄がかなり限られてくるのですが、知名度や人気度が高い会社の銘柄であれば、高い確率で、株で利益が出せる株式投資方法となります。
それが、カンブリア宮殿の番組終了後の予告で登場する「翌週(次週)のカンブリア宮殿に出る銘柄」を買い、「番組放送の前日か当日に売る」という手法です。
この投資方法で利益を出せた顕著な銘柄の一例が、過去とてつもない暴騰劇を見せていた「串カツ田中」や「ライザップ」、そしていきなりステーキの「ペッパーフードサービス」などです。
なお、この投資方法の対象とする銘柄は、必ず「今が旬な会社」に限定し、放送終了後も株価が上がる可能性もありますが、欲張らずに「必ず番組放送の前日か当日に売る」事を心掛けます。
※番組終了後の購入は、今まで上がってきた分の反動で、かなり株価が下がる場合が多いためおすすめ出来ません。
「自分自身が大好きな会社やサービス」から銘柄を選ぶ
この方法による銘柄選びについては、割と見落とされているようにも思えるのですが、例えば私自身ゲームが大好きで、特にバイオハザードやドランゴンクエスト、そしてファイナルファンタジーなどは、かなり長いファンの一人です。
そして、大好きであるが故に分かる、その「ゲームの良さ(サービスや商品の良さ)」があるため、もし新作が出るのであれば、自分なりのその会社の業績予想も自然に立てる事が出来ます。
(例えば、自分自身にとって「次回新作はかなり期待出来るので、相当な売上に繋がるだろう」などといった考察に繋がります)
つまり、「大好き」であるという事は、自然にその会社の事をよく知っている(分かっている)、そして更に知ろうとする(分かろうとする)ため、その会社の将来の良し・悪しの見通しが立て易く、一番効率が良い銘柄選別と投資方法と感じています。
「WBS」や「ガイアの夜明け」で放送された銘柄を買ってみる
最後におすすめなのが、「WBS(ワールドビジネスサテライト)」や「ガイアの夜明け」で放送された銘柄を買ってみるという手法です。
この投資方法は一見、「翌週のカンブリア宮殿に出る銘柄」の場合と同じ様に思えるのですが、通常「WBS」や「ガイアの夜明け」で登場する会社については、予告が無い状態で「急遽番組で取り上げられた形」となるため、投資家が一気に注目する事が多いです。
そのため、番組翌日には「大きな株価の動き」に繋がる事が多く、気になった会社の銘柄であれば「試しに買ってみる」という方法です。
たた、この投資方法の大きな注意点は、注目が一気に集まった「番組翌日に株価が暴騰後すぐ暴落」という事態も多いため、一旦様子を見た後、本当に「将来性を感じた銘柄であれば買ってみる」という方が無難かと思います。
個別銘柄の詳細確認は「株探」で!

決算発表後の情報を簡単に確認出来る方法について

初心者向けの株の小額取引なら「松井証券」がおすすめ!

[PR | おすすめサイト]
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMM FX
- 顔認証決済も可能!低コストで無人店舗を始めるなら「AI STORE LAB」!! 2023年5月14日
- 新規上場銘柄の「ロックアップ解除日」を確認する方法 2023年4月22日
- 無料でも高機能なチャートツール「TradingView」! 2023年1月15日
- 「スマレジ」が書籍や雑誌の「出版物バーコード読み取り機能」の提供を開始! 2022年4月1日
- 「免税電子化」関連銘柄の本命として「スマレジ」の株を購入! 2022年2月24日