「Airペイ(AirPAY)」をお店(実店舗)に導入するための、申込み方法についての詳細や準備が必要な書類などのご紹介。
また、Airペイなら同時に一括してたくさんのQRコード決済の加盟店にもなれます。
※今後申し込み方法や、審査完了後の流れなどが変わる場合もあります。
導入前に必要な書類について
Airペイの新規加盟店登録に必要な書類を事前に用意する事で、導入をスムーズにさせる事が出来ます。
また、以下のように法人と個人事業主とで異なっています。
※別途許認可証、店舗確認書類などの資料も必要になる場合があります。
■ 法人: ・登記簿謄本(以下に該当するもの) 発行日から3か月以内のもの 履歴事項証明書または現在事項証明書の全ページ ※加盟店申し込みで入力した契約者住所(法人住所)と相違ないもののアップロードが必要です |
■ 個人事業主: 下記の本人確認書類のいずれか1点が必要となります ※有効期限内のもので、内容変更がある場合は表裏両面が必要となります ・運転免許証 |
■ 申込みの流れについて・・・「Airペイのトップページ」⇒ 上部MENUの「申込みの流れ」をクリック
加盟店申し込み画面で登録申請
次に、以下の手順でAirペイの加盟店申し込み画面に進み、登録申請を行います。
※Airペイを利用出来る端末は、iPhone、iPadのみです。
※交通系電子マネーを利用する場合、携帯電話回線(3G)、フリーWi-Fi(公衆無線LAN)は利用出来ません。
❶ 「Airペイのトップページ」へ進みます。
❷ 画面上部の「申込む」か「今すぐ申込み」をクリックします。
➌ 必要事項を選択し、「申込みをはじめる」をクリックします。
➍ AirIDでAirペイにログインします。
※AirID未登録の場合は「はじめての方はこちら」より、AirIDの新規登録が必要となります。
❺ 店舗情報、口座情報、法人の場合は法人情報の入力をします。
※審査書類のアップロードが必要となるため、書類を事前に準備しておきます。
❻ 「Airペイ QR」も希望する場合は同時申し込みを行い、手続きは完了です。
審査に必要な日数
「通常の審査は3日程度で完了」となっていますが、現在かなり多くの申込みがあるため、全ての審査が完了するまでに、1ヶ月以上を要する可能性が高いです。
審査結果については登録を行った「AirIDのメールアドレス」に送信されるほか、管理画面でも確認が出来ます。
審査完了後の流れ
審査完了後の流れについては以下のようになります。
※「Airペイ QR」の審査は別途行われます。
❶ 登録した店舗へ「カードリーダー」、「操作マニュアル」、「加盟店ステッカー」が届きます。
❷ 決済用端末として利用する「iPad」または「iPhone」に「Airペイアプリのダウンロード」を行い、カードリーダーの箱に同梱されているマニュアルを参考に、各種設定を行います。
※Airペイカードリーダーと連動出来る決済用端末は「一つだけ」となるため、予め利用する端末を決めておく必要があります。
※Airペイアプリへのログインには、申込み時の「AirID」または「AirIDに登録したメールアドレス」と「パスワード」が必要です。
➌ 各決済ごとの利用開始の案内メールが随時届き、実際の決済機能を利用する事が出来るようになります。
※決済ごとで審査が行われるため、決済手段によっては、利用出来るまでにかなり日数が掛かる場合もあります。
「Airペイ」の申し込みを行う
カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス【AirPAY】
[無料版でも高機能POS「スマレジ」]
- 決済端末「PAYGATE」一台で今後「POSレジ機能」も使える様に! 2023年3月1日
- 給与の自動計算が出来る「スマレジ・タイムカード」がおすすめ! 2023年1月8日
- インボイス制度に対応出来るPOSレジ「スマレジ」! 2022年12月15日
- POSレジ機能の無料オンライン相談なら「スマレジ」! 2022年11月27日
- 「IT導入補助金制度」で「完全無人決済店舗」を始める! 2022年10月9日