単独で「PayPay(ペイペイ)加盟店」では、台湾の外国人観光客(インバウンド)向け決済サービス「HIVEX(ハイベックス)」の対応も開始しており、台湾国内で多くのユーザー数を持つ「JKO Pay(街口支付)」に加え、銀行業界ではクロスボーダー決済を積極的に推進し、優れた成果を上げている玉山銀行「E.SUN Wallet(玉山Wallet)」の利用も可能になりました!
(2023年8月時点のユーザー数:「JKO Pay:620万人超」・「E.SUN Wallet:250万人超」)
※ユーザーがアプリでPayPayのQRコードを読み取る「ユーザースキャン(スキャン支払い)」方式でのみ利用可能となります。
「HIVEX(ハイベックス)」とは?
「HIVEX(ハイベックス)」は、海外のキャッシュレス決済サービスを利用するユーザーが日本に訪れた際に、「PayPay(ペイペイ)加盟店」に設置されているQRコードにて決済出来る訪日外国人向けのサービスで、更に今後は、台湾大手スーパーのキャッシュレス決済サービス「PXPay Plus(全支付)」(ユーザー数 400万人超、2023年8月時点)とも連携予定で、2023年時点での台湾人口は2,300万人超である事から、今後の更なるインバウンド需要に期待出来ます!
「PayPay」のQRコードで海外向けキャッシュレス決済を利用する方法について
「PayPay(ペイペイ)」のQRコードで海外向けキャッシュレス決済を利用する方法について、例えば「JKO Pay(街口支付)」の場合は以下の様な流れになります。
1. JKO Payアプリを起動して「PayPay」のQRコードを読み取り日本円で金額の入力を依頼
(決済金額は自動的に台湾元に換算されます)
2. 決済を依頼し決済完了画面を確認する
単独の「PayPay加盟店」は「Alipay+(アリペイプラス)」の導入も可能!

PayPay(ペイペイ)を店舗に導入する
■ PayPay新規加盟店登録に関する参考記事
PayPay(ペイペイ)加盟店登録方法(導入方法)
- 台湾向け決済も単独の「PayPay加盟店」で導入可能に! 2023年10月6日
- 単独の「PayPay加盟店」でインバウンド向け「Alipay+」の導入も! 2023年7月1日
- 決済端末一台でPOSレジ機能が使える「PAYGATE POS」が登場! 2023年3月1日
- 「IT導入補助金制度」で「完全無人決済店舗」を始める! 2022年10月9日
- 「Amazon.co.jp」で「PayPay」支払いを追加する方法について 2022年8月28日