昨今の証券会社の不正アクセス事件を鑑みた、SBI証券での自動電話番号認証適用後等に、セキュリティ設定で「電話番号認証」を「解除」する方法と注意点についてご紹介!
※多要素認証の設定状況によっては電話番号認証の解除が出来ない場合があります。
現在の「セキュリティ設定の確認や変更」は「PC(パソコン)用サイト」から可能!
今現在、SBI証券上で設定されている「電話番号認証」含め、「デバイス認証」や「FIDO(スマホ認証)」等の「セキュリティ設定の確認や変更」は「PC(パソコン)用サイト」の以下箇所から行えます。
■ SBI証券ログイン後 > 資産表示箇所の上部「セキュリティ設定」をクリック
■ SBI証券ログイン後 > 右上メニュー「My設定」内の「各種サービス」をクリック > 画面下部へ
「電話番号認証サービス」の通話先「SBI側の認証用電話番号」を「確認」する方法
「電話番号認証」を設定していない場合でも、SBI証券の判断により、自動で電話番号認証が適応されてしまった場合含め、「電話番号認証サービス」の通話先である「SBI側の認証用電話番号」の「確認」については以下ページにて可能です!
(現在登録されている電話番号が不明な場合の、照会受付フォームも以下ページ内から進めます)
「電話番号認証の解除」と「デバイス認証・FIDO(スマホ認証)」への「変更方法」と「注意点」について
まず、設定が適応されている「電話番号認証」を「解除」する場合、一旦SBI証券へ電話番号認証を利用してログインを行い、設定変更に必要となる「メールアドレス」の「登録・確認」を以下箇所にて行います。
■ SBI証券ログイン後 > 右上メニュー「My設定」内の「Eメール通知サービス」をクリック
次に、未設定の場合には必ず「デバイス認証」の設定も行います。
■ SBI証券ログイン後 > 右上メニュー「My設定」内の「各種サービス」をクリック > 画面下部へ
最後に、各種サービス内の「電話番号認証サービス」欄にある「変更」から解除へ進み、ここまでの設定で、認証方法が「電話番号認証」から「デバイス認証」へ変更されます。
なお、スマホアプリを利用する場合には、別途「FIDO(スマホ認証)」の設定が必要となり、未設定の場合には、スマホアプリへのログインが出来なくなります。
スマホアプリ用の「FIDO(スマホ認証)」を設定する方法について
「電話番号認証」を「解除」した場合、スマホアプリを利用する際には、必ず「FIDO(スマホ認証)」の設定を以下ページを参照の上行う必要があります。
- SBI証券の「電話番号認証」を「解除」する方法と注意点 2025年8月16日
- 「FX自動売買」も可能で「TradingView」を搭載したFX取引の初心者にもおすすめな「FXTF」! 2025年7月26日
- 今「DMM FX」で「新規アカウント登録と取引」で「最大50万円キャッシュバック」! 2025年5月31日
- 個別株(個別銘柄)の「レーティング速報」をすぐに確認出来るサイトのご紹介 2025年4月5日
- 高機能で無料の「FXツール」なら「DMM FXの取引ツール」がおすすめ! 2025年3月3日