マルチ決済端末「stera」と「Square」、「PAYGATE」の比較

マルチ決済端末「stera」と「Square」、「PAYGATE」の比較

場所も取らず端末1台があれば「レシート印刷」も出来て多くの「キャッシュレス決済」にも対応可能な、マルチ決済端末stera pack(ステラパック)」と「Square Terminal(スクエアターミナル)」、「PAYGATE(ペイゲート)」の比較表を作ってみました

[ スポンサーリンク ]

3社の端末サービス比較早見表

stera pack stera pack Square Terminal Square Terminal PAYGATE PAYGATE
初期費用: 無料0円
月額利用料金: 3,300円(税込) 0円 3,300円(税込)
端末代金: 0円
最低3年間の契約期間あり
46,980円(税込)
(30日間の無料返品保証あり)
現在は0円
通常料金「30,800円(税込)」
決済手数料: 2.80%~3.74%
Visa/Mastercardが初年度「2.80%」(2年目以降2.70%~2.90%)
3.25%~3.75% 3.24%~
現在キャンペーン中で安くなります
入金サイクル: 最大月6回 最短翌日 月2回
(QRコード決済は月1回)
入金手数料: 三井住友銀行口座の場合は無料 無料 要問い合せ
対応カード
(クレジットカード):
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
・Diners Club
・Discover
・銀聯
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
・Diners Club
・Discover
・Visa
・Mastercard
・American Express
・JCB
・Diners Club
・Discover
・銀聯
クレカ
支払い回数:
一括払いのみ 1回払い・2回払い・ボーナス払い・リボ払い
(加盟店審査の結果次第)
クレカタッチ決済: 対応
対応電子マネー: ・交通系電子マネー
・iD
・QUICPay
・楽天Edy
・nanaco
・WAON
・交通系電子マネー
・Apple Pay
・iD
・QUICPay
・交通系電子マネー
・iD
・QUICPay
・楽天Edy
・nanaco
・WAON
対応QRコード決済: ・楽天ペイ
・d払い
・PayPay
・メルペイ
・au Pay
・ゆうちょPay
・Alipay+
・WeChatPay
・銀聯QR
・PayPay ・楽天ペイ
・d払い
・PayPay
・メルペイ
・au Pay
・LINE Pay
・Alipay
・WeChatPay
持ち運び(屋外利用)の可否: 不可 可能
連携POSレジ: ・別途POSレジアプリの購入
スマレジ
SQUARE POSレジ スマレジ
特殊機能: ・販促/集客アプリを標準搭載
・アプリのインストールにより「免税販売」など、色々な機能の追加が可能
予め「商品」や「ディスカウント」の登録が可能 スマレジと連携すれば、端末での金額の再入力(2度打ち)が不要
必要な通信環境: 光回線(固定回線)が必要 Wi-Fi経由でも利用可能 Wi-Fi/4G回線/Bluetooth
[ スポンサーリンク ]

その他「stera pack」と「Square Terminal」、「PAYGATE」に関するおすすめ記事

1台で多種多様な決済に対応可能な話題の端末「stera pack(ステラパック)」とは?
1台で多種多様なキャッシュレス決済に対応可能で、レシート印字機能も付いた話題の高機能オールインワン決済端末「stera pack(ステラパック)」のご紹介です!1台にあらゆる決済手段を集約出来る「stera terminal」「stera ...
「Square Terminal」があれば「決済とレシート印刷」が1台で出来る!
売上の入金が、恐らく業界で一番早い決済サービスの「Square(スクエア)」。そのSquareが新たに発売を開始した「Square Terminal(スクエアターミナル)」があれば、タブレットやスマホが不要で、クレジットカードやデビットカー...
「スマレジ」と連携も出来る決済端末「PAYGATE」がお得なキャンペーンを開催中!
無料版でも高機能なPOSレジアプリの「スマレジ」と連携も出来る、マルチ決済端末「PAYGATE」が、端末代金無料&決済手数料がお得になるキャンペーンを開催中です!「プリンター内蔵」で「Wi-Fi接続」も可能な「マルチ決済端末」!「PAYGA...

各サービスのオフィシャルサイトへ


店舗の決済はオールインワン、しかも業界最安水準の手数料の【stera pack】


持ち運び可能なコードレス決済端末「Square Terminal」


マルチ決済サービス「 スマレジ・PAYGATE」

「Airペイ」ならインバウンド向けキャッシュレス決済も一括導入!

Airペイ(AirPAY)」を導入するだけで、主要なクレジットカードブランドや電子マネー日本国内のQRコード決済(アプリ決済/スマホ決済)はもちろん、中国人観光客向け(インバウンド向け)キャッシュレス決済である「銀聯 (China UnionPay)」や、「Alipay(支付宝)」と「WeChat Pay(微信支付)」にも、簡単に一括対応させる事が可能です!

「Airペイ」ならインバウンド向けキャッシュレス決済も一括導入!

■ Airペイ新規加盟店登録に関する参考記事
Airペイの導入方法(申込み方法)