(Photo by Thought Catalog on Unsplash)
極端なダイエットや糖質カットをし、体重を減らす事が出来たものの、大きな反動で「元の体重に戻ってしまった」という事態はよく耳にします。
そこで今回は、しっかり食べても痩せられる、効果的な食事の摂り方(ダイエット)と運動方法についてご紹介したいと思います!
バランスよく「3食」食べる
最近では、夕食から○時間空けたほうが良いので「朝食は摂らない」とか、朝食は食べるけど「昼食は摂らない」ほうが効果的、といった事も聞くようになりました。
ただ、食事は体(身体)を動かすために必要なエネルギー源であるため、極端なダイエットを行う事は、逆に身体に悪影響を及ぼす事にも繋がり兼ねません。
また、体重を減らすために取り組む事が多い「糖質カット」についても、糖質自体が「筋肉を生成するために必要不可欠」な存在であるため、無理に糖質カットを行った結果、極端な筋力低下を招く原因にもなってしまいます。
そこで、まずはしっかりバランスよく、野菜も十分に「3食」食事を摂る事を心掛けるのをおすすめします。
夕食には「高カロリーな食事」や「炭水化物」を摂らないようにする!
仕事を終え、頑張った「一日のご褒美」にと、「夜にはおいしい料理を食べたくなる」のは当然の心理ですが、比較的そういった料理は「高カロリー」で、そして白ご飯やパスタといった「炭水化物」ととても相性が良い物が多いです。
ですが、夕食を終えた後は、一般的に「お風呂に入り寝る」という行動だけであるため、摂取したカロリーを消費するどころか、ただただ「大量にカロリーを吸収した」にしかならず、太ってしまう大きな要因の一つとなります。
そのため、「カロリーが高めの料理」や「白ご飯やパスタ」の様な「炭水化物」は、夕食時までにエネルギーを消費出来る「昼食に摂る」ほうがおすすめです。
(もちろん、目一杯食べるのではなく、「腹八分目」程度に抑えます)
なお、夜寝るまでにカロリーを消費する事はほぼ無いため、いくら低カロリーな食べ物だからとは言え、夜寝る前に何か口にしたりする事は絶対に控え、夕食自体も出来るだけ早い時間帯に済ませるようにします。
晩酌は「ウィスキーや焼酎」を適量、つまみは「ナッツやチーズ」で!
普段の晩酌についても、糖分が多い「ビール」は控えるか止めて、糖分の無いウィスキーや焼酎の水割りか、ハイボールを適量にすれば、ほど良くアルコールを摂れるため、健康的な飲み方になると思います。
また、つまみとして食べるなら、「ナッツ系やチーズ」を少量がおすすめです!
ファーストフードなら「モスバーガーの菜摘シリーズ」がおすすめ!
高カロリーなイメージが大きくても、たまに食べたくなるのが「ファーストフード」ですが、「モスバーガーの菜摘シリーズ」なら、パンの部分が無いので糖質も低く、太る要因ともなる「炭水化物」が少なくておすすめです。
その中でも特におすすめなのが、糖分と同様、筋肉を作るのに必要な「たんぱく質」もきちんと摂れる「菜摘テリヤキチキン」で、しっかりと満腹感も得られます!
なお、ポテトも一緒に食べたいところですが、じゃがいもは炭水化物や糖質も多いため、特に夕食時であれば控えたいメニューです。

美容効果にも期待「さつまいも」がおすすめ!
先ほどの、ファーストフードと一緒に食べたい「ポテト」は控えておきたい1品ですが、代わりにおすすめなのが「さつまいも」です。
「さつまいも」の特徴は、じゃがいもに比べ、糖の吸収を抑える作用もあり、「食後の血糖値の上昇を抑える食品」である他、大腸を刺激し「排便をスムーズにする効果もある」と言われており、新陳代謝を高められ、女性の美容効果にも期待出来ます。
また、腹持ちも良いので、満腹感も得られます!
余分な脂肪は「激しい筋トレ」で!
最後に、体重を減らすために効果的な「運動方法」についてですが、ウォーキングや水泳などの「有酸素運動」では、筋肉が付きにくく、筋肉のエネルギーとなる糖分の消費も緩やかであるため、体重を落とすための運動としては、あまりおすすめ出来ません。
逆に、「激しい筋トレ」を行う事で、余分な糖質をエネルギー源として消費し、脂肪部分も筋肉に変えてしまうほうが、体系も締まります。

また、ウォーキングや水泳とは違い、家に居ながら出来る他、かなり短時間で筋肉に負荷を掛ける事も可能であるため、「すぐにでも簡単に出来るおすすめの運動方法」です!

その他のおすすめ記事

[PR | おすすめサイト]
- オシャレで高級感ある炭酸水メーカーなら「アールケ( AARKE)」! 2021年9月8日
- 最短2ヵ月で料理技術を上げれるマンツーマン料理教室「RIZAP COOK」! 2021年9月1日
- 電気不要な自動炭酸水メーカーなら「drinkmate(ドリンクメイト)」がおすすめ! 2021年8月27日
- 9月末までの「EXPA」は体験・入会金・初月「0円」! 2021年8月8日
- 7/31までなら「RIZAP」でPayPayボーナス「50,000円分」プレゼント! 2021年7月16日